「初耳学」林先生も知らなっかった火災保険補償の真実
火災保険や地震保険は「家が燃えた」「損傷がある」など、目に見える大きな被害がないと請求できない━。
コレ常識ですか?
それは間違いです!。
実は0.2mmの傷が補償の対象になることもあるんです。
とくに火災保険は「補償は火事の被害だけ」と思い込んでいる人のなんと多いことか。
火災保険は、火災はもちろん、落雷・破裂・爆発、風災・雹(ひょう)災・雪災、破損・汚損、水災など幅広く補償があるんです。
ご存じでしたか?
この事実は、テレビの人気番組、林先生の「初耳学」でも取り上げられ、物知りの林修先生でさえ「エッ、知らなかった」と驚いているほどです。
知らないということは、当然もらうべき補償金の請求漏れが起きているということです。
火災保険にしろ地震保険にしても、建築の知識や保険内容に熟知していないと補償を正しく請求することは難しいんですね。
住まいのミカタ「ホームアリー」(HOMEALLY)は、プロの鑑定士が被害の見積もりや補償請求を手助けしてくれます。
その取り扱いは全国にまたがり、年間約5000件を調査、約4250件の給付件数を実現しています。平均受給額120万円という素晴しい実績です。
ホームアリーは完全成果報酬制ですから、給付金が出なければ手数料ゼロ円。施主(オーナー)の負担はないから安心です。
火災・地震保険の請求期限は3年間。あなたが一戸建ての家のオーナー(築10年以上)なら、ホームアリーにすぐ問い合わせることをおススメします。
※共済系保険の加入はホームアリーのサービス対象外です)
ホームアリーが選ばれる3つの理由
家屋損害保険の査定は専門の建築士でないと難しいです。ホームアリーは一級建築士などプロが建物を鑑定するので被害調査の漏れがありません。
なお地震保険の保守内容は保険会社で変わりません。被害の程度で給付金の額が変わるのです。やはり専門家の鑑定が必要です。
家屋損害保険の請求は被害確認に始まって、図面作成、写真撮り、見積書作成。その証拠を添付して請求書類を作成、保険会社へ提出、とかなり面倒なものです。
(保険会社へ提出するのは施主自身です)
ホームアリーを利用するとプロの支援を受けられるので断然ラクですよ。
ホームアリーの実績を見てください。素晴らしいです。
損害発見率85%以上!
請求承認率92.5%以上!
平均受給額120万円以上!
ちなみにホームアリーの調査査定費用は無料!
保険会社から給付金が下りた場合のみ、
1回目50%+15,000円、2回目30%+30,000円、3回目20%+30,000円を調査費用として支払います。(合計金額には別途消費税がかかります。)
給付金が下りなければ費用はゼロ円です!施主の負担はありません。
ホームアリー体験者の声
給付金支給額1,230万円
火災保険80万円・地震保険1,000万円・火災保険150万円
正直損害保険の請求なんて考えたこともなかったです。
ふとしたきっかけでお申込みさせて頂く事になり、調査員の方に来て頂きました。
まずは火災保険と地震保険の請求できる基準をとても丁寧に話して下さって、安心して調査をお願い出来ました。保険と地震保険の請求できる基準をとても丁寧に話して下さって、安心して調査をお願い出来ました。
火災保険はびっくりするくらい早く下りました。
地震保険は最初は一部損扱いだったのですが、調査員の方がとても一生懸命にサポートとして下さって、半損扱いとなり、思ってもいない金額が請求できました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
給付金支給額325万円
火災保険100万円・地震保険40万円・家財保険35万円・火災保険150万円
調査員さんはかなり丁寧に調査をして下さり、まさかの給付金を請求することができました。本当にこのサービスは皆さんに推奨できます。
給付金支給額80万円
火災保険80万円
我が家は見た目は築浅の普通の一戸建てです。もちろん、住んでいる分には問題は全くありません。そんな住宅でも請求できるのですから。
家族で旅行に行こうと思いましたがなかなか全員の予定が合わず。
有効に使用させて頂きたいと思います。本当に感謝の一言です。
ホームアリーの利用手順
@ ホームアリーのサイト【HOME ALLY】にて、名前、メールアドレス、電話番号を
入力して調査を申し込みます。
A 希望時間帯に、電話がかかってきます。(20時以降の希望もOKです)
調査員が保険内容を確認し、疑問点や不安点を説明してくれます。
調査日の日程を調整 します(土日対応できます)
B 調査当日です。数時間の現地確認、図面作成、写真撮りがあります。
C ホームアリーから届く見積書を添付してオーナーが保険会社に請求します。
請求には調査員がサポートしてくれます。
D 保険会社から、書類が送られてくるので、見積書を添付して送付します。
E 保険会社より委託された損害保険鑑定会社から連絡があり、都合のいい日に
鑑定に入ってもらいます。鑑定や審査の結果に対して、ホームアリーが
最大限サポートしてくれます。
F 約2週間程で保険会社に指定した金融機関口座に給付金が振り込まれます。
G ホームアリーに成果報酬(50%プラス15000円)を支払います。
>>【HOME ALLY】
ホームアリーの運営会社情報
運営会社 | 株式会社L(https://www.l-ltd.jp/) |
---|---|
住所 |
〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1の8F |
代表取締役 | 正木 翼 |
設立 | 2016年11月7日 |
事業内容 |
住宅購入サポート・企業向けコンサルタント・福祉事業・火災保険申請 |
ホームアリーまとめ
火災・地震保険の被害調査、補償請求は素人では手に負えないかも知れません。
請求漏れを防ぐにはプロの目が必要です。ホームアリーが支援します。
全国展開するホームアリーは完全成果報酬制ですから保険会社から給付金が
出ない限り、調査員の交通費を含め施主が費用を負担することはいっさいありません。
給付金が出た場合の調査費用は、1回目50%+15,000円、2回目30%+30,000円、3回目20%+30,000円((税別)です。安くはありません。しかし個人で請求する場合に比べても、プロが手掛ける調査では高額な給付金が期待できるので満足できるのではないでしょうか。
火災・地震保険の給付金に税金はかかりません。
給付金は何に使おうが自由です。
築10年以上で一戸建てのオーナー、マンション1棟の所有者、自社ビル所有の法人の皆さんはホームアリーにすぐ連絡してください。
↓ ↓ ↓